コーチングで可能性無限大

コーチング

今日はNEXTコーチングスクールのセッション練習に参加しました。

セッション練習とは、月1回、NEXT生同士2人でコーチ役とクライアント役になりコーチングセッションの練習をするもの

先月と同様、今日も神がかったような素晴らしい学びをたくさん得ることができた、神回でした。

今日の学びは、「コーチは自分の頭の中で考えない」

自分(コーチ)が経験したことのない分野の悩みをクライアントさんから持ちかけられても、慌てる必要はないのです。コーチがすることは、

  • 勝手な思い込みや想定を外して、クライアントさんの悩みをキチンと理解する。(現状確認)
  • クライアントさんの理想の状態を具体的且つありありとイメージを聞き出す
  • クライアントさんに問いかける 
    • 理想をイメージしたときの感情は?
    • 理想の状態ではワクワクする?
    • こうなるためには何ができそう? 他には?
    • まずひとつ、やるとしたらどれを選ぶ?

コーチは、クライアントさんがワクワクするような未来先取りのイメージができるように問いかけていく。自分一人では過去の経験に引っ張られて未来のワクワクする姿をイメージしないもの。だからこそ、コーチがワクワクの理想の未来を問いかける。

だから、コーチは経験したことのない分野の悩みを相談されても大丈夫!ちゃんとクライアントさんのお役に立てるんです。

タイトルとURLをコピーしました